メインコンテンツへスキップ

Excelで素早く列を再表示する – ステップバイステップガイド

Author: Xiaoyang Last Modified: 2025-05-23

列を非表示にすることは、ワークシート内の不要な情報を整理するための便利な方法です。これにより、関連するデータに集中し、クリーンで読みやすいシートを作成できます。しかし、特定の情報を見たり操作したりするために、非表示にした列を再表示する必要が出てくる場合もあります。このチュートリアルでは、すべての列、特定の列、最初の列などを再表示するためのいくつかのテクニックをご紹介します。

A screenshot of an Excel worksheet with hidden columns highlighted

Excelで特定の列を再表示する

Excelで全ての列を再表示する

Excelで最初の列を再表示する

Excelで非表示の列を見つける

Excelで非表示の列を削除する

Excelで列の再表示オプションを無効にする

列の再表示が動作しない(問題と解決策)


ビデオ: Excelで素早く列を再表示する


Excelで特定の列を再表示する

ワークシートに複数の非表示列があり、その中から特定の非表示列だけを表示したい場合があります。このセクションでは、それを解決するためのいくつかのテクニックを紹介します。

組み込み機能を使用して特定の列を再表示する

ステップ 1: 非表示の列に隣接する列を選択する

非表示の列に隣接する列を選択します。例えば、列Bと列Cを再表示するには、列Aから列Dまでを選択します。以下のスクリーンショットをご覧ください:
A screenshot of selected columns in Excel including hidden columns B and C

ステップ 2: 再表示オプションを適用する

選択範囲を右クリックし、コンテキストメニューから「再表示」を選択します。以下のスクリーンショットをご覧ください:
A screenshot showing the Unhide option in the Excel context menu

ヒント: 「ホーム」>「書式」>「非表示と再表示」>「列の再表示」から列の再表示機能を使用することもできます。

結果:

これで、指定された非表示の列(列BおよびC)が一度に表示されます。以下のスクリーンショットをご覧ください:
A screenshot displaying hidden columns B and C after unhiding in Excel


シンプルなツール - Kutools for Excel を使用して特定の列を再表示する

もし、Excelに Kutools for Excel がインストールされている場合、その「列リスト」ペインを使用すると、使用範囲内のすべての列がペインにリストされ、非表示の列は灰色で表示されるため、一目でそれらを識別できます。特定の非表示列を表示するには、以下のようにアイコンをクリックして列を再表示するだけです: A screenshot of the unhide icon in the Kutools for Excel Column List pane 下記のデモのように、列を再表示するにはアイコンをクリックします:
A demo gif showing how to unhide specific columns in Excel using Kutools

ヒント:

● この機能を使用するには、 まず Kutools for Excel をダウンロードしてインストールしてくださいその後、「Kutools」>
「ナビゲーション」>「列リスト」をクリックして「列リスト」ペインを開きます。

● 「列リスト」ペインでは、次の操作も行うことができます:

  • クリック A screenshot of the toggle icon in the Kutools for Excel Column List pane ボタンを押すと非表示の列が表示され、もう一度クリックすると再度非表示になります。
  • クリック A screenshot of the hide icon in the Kutools for Excel Column List pane アイコンを押すと関連する列が非表示になり、クリック A screenshot of the show icon in the Kutools for Excel Column List pane アイコンを押すと関連する列が表示されます。
  • クリック A screenshot of the move icons in the Kutools for Excel Column List pane ボタンを押すか、ペイン内の項目をドラッグして選択した列を他の場所に移動します。

マウスをドラッグして特定の列を再表示する

特定の列を再表示するもう一つの簡単で迅速な方法は、マウスを使用することです。次のように操作してください:

ステップ 1: 非表示の列を含む列を選択する

非表示の列を含む列を選択します。例えば、列Bと列Cを再表示するには、列Aから列Dまでを選択します。以下のスクリーンショットをご覧ください:
A screenshot of selected columns in Excel including hidden columns B and C

ステップ 2: カーソルを非表示の列上に置き、ドラッグする

カーソルを非表示の列がある列ヘッダーの間に置きます。ここでは、列Aと列Dの間にマウスを置くと、両矢印が表示されます。その後、マウスの左ボタンを押しながら右にドラッグして、非表示の列を展開します。下記のデモをご覧ください:
A demo gif illustrating how to drag the mouse to unhide columns in Excel


Excelで全ての列を再表示する

ワークシートに複数の非表示列がある場合、それらを一度にすべて表示するには、次の方法を適用してください。

右クリックメニューを使用して全ての列を再表示する

ステップ 1: ワークシート全体を選択する

ワークシートの左上にある小さな三角形をクリックして、ワークシート全体を選択します。(または、Ctrl + Aを押して全シートを選択することもできます)。スクリーンショットをご覧ください:
A screenshot showing how to select the entire worksheet in Excel

ステップ 2: 再表示オプションを適用する

次に、任意の列見出しを右クリックし、コンテキストメニューから「再表示」オプションを選択します。スクリーンショットをご覧ください:
A screenshot showing the Unhide option in the column headings context menu in Excel

結果:

これで、ワークシート内のすべての非表示列が一度に表示されます。
A screenshot of all hidden columns displayed after unhiding in Excel


ワンクリックで非表示列の表示/非表示を切り替える

時々、一時的に非表示の列を表示する必要があるかもしれません。情報を確認または編集した後、再び非表示にして整然とした見た目に戻したい場合もあるでしょう。このような場合、Kutools for Excel の「列リスト」機能を使用することで、使用範囲内のすべての非表示列を可視化または不可視化することができ、ワンクリックで簡単に表示・非表示を切り替えることができます。下記のデモをご覧ください:
A demo gif demonstrating toggling hidden columns using Kutools for Excel

ヒント:

● この機能を使用するには、 Kutools for Excel をダウンロードしてインストールしてください その後、「Kutools」>
「ナビゲーション」>「列リスト」をクリックして「列リスト」ペインを開きます。

● 「列リスト」ペインでは、次の操作も行うことができます:

  • クリック A screenshot of the hide icon in the Kutools for Excel Column List pane アイコンを押すと関連する列が非表示になり、クリック A screenshot of the show icon in the Kutools for Excel Column List pane アイコンを押すと関連する列が表示されます。
  • クリック A screenshot of the move icons in the Kutools for Excel Column List pane ボタンを押すか、ペイン内の項目をドラッグして選択した列を他の場所に移動します。

書式メニューを使用して全ての列を再表示する

Excelでは、メニューの書式機能を使用して非表示の列を再表示することもできます。次の手順で行ってください:

ステップ 1: ワークシート全体を選択する

ワークシートの左上にある小さな三角形をクリックして、ワークシート全体を選択します。(または、Ctrl + Aを押して全シートを選択することもできます)。
A screenshot showing how to select the entire worksheet in Excel

ステップ 2: 列の再表示機能を有効にする

「ホーム」タブの下にある「書式」>「非表示と再表示」>「列の再表示」を選択します。以下のスクリーンショットをご覧ください:
A screenshot of the Format menu in Excel with the Unhide Columns option highlighted

結果:

これで、現在のワークシート内のすべての非表示列がすぐに表示されます。
A screenshot of all hidden columns displayed after unhiding in Excel


Excelで最初の列を再表示する

最初の列(列A)がワークシートに表示されていない場合、隣接する列がないため、その列を再表示するのは少し難しいことがあります。このセクションでは、この問題を解決するための3つのテクニックについて説明します。

マウスをドラッグして最初の列を再表示する

最初の列が非表示になっていても、Excelではそれをドラッグして表示させることができます。

ステップ 1: カーソルを列Bの左端に置く

カーソルを列Bの左端に置くと、カーソルが両矢印に変わります。以下のスクリーンショットをご覧ください:
A screenshot showing the cursor on the left edge of Column B in Excel

ステップ 2: カーソルを右にドラッグする

次に、マウスの左ボタンを押しながら右にドラッグして、非表示の列Aを展開します。下記のデモをご覧ください:
A demo gif illustrating how to drag the mouse to unhide the first column in Excel


右クリックメニューを使用して最初の列を再表示する

右クリックメニューの「再表示」オプションを使用することもできます。次のように操作してください:

ステップ 1: 列Bを選択し、マウスを左にドラッグする

1. 列Bの見出しをクリックして選択します。
A screenshot showing the header of Column B selected in Excel

2. そして、マウスを左にドラッグし、境界線の色が変わったことを確認します。これは、列Aが選択されていることを示していますが、実際には見えません。
選択されていますが、実際には見えません。
A screenshot displaying the border change when selecting hidden Column A in Excel

ステップ 2: 再表示オプションを適用する

次に、選択範囲を右クリックし、コンテキストメニューから「再表示」オプションを選択します。スクリーンショットをご覧ください:
A screenshot showing the Unhide option in the right-click menu to reveal Column A

結果:

これで、列Aが表示され、他の非表示の列はそのまま残ります。
A screenshot of Column A visible while other hidden columns remain in Excel


組み込み機能を使用して最初の列を再表示する

ワークシートの最初の列を再表示するには、名前ボックスを使用して最初のセル(A1)を選択し、列の再表示機能を適用して表示します。

ステップ 1: 名前ボックスにA1を入力して選択する

数式バーの隣にある名前ボックスにA1と入力し、Enterキーを押します。
A screenshot showing A1 typed into the Name box to select the first column in Excel

ステップ 2: 列の再表示機能を有効にする

「ホーム」タブの下にある「書式」>「非表示と再表示」>「列の再表示」を選択します。以下のスクリーンショットをご覧ください:
A screenshot of the Format menu in Excel with the Unhide Columns option highlighted

結果:

これで、列Aのみが表示され、他の非表示の列はそのまま残ります。
A screenshot of Column A visible while other hidden columns remain in Excel


Excelで非表示の列を見つける

Excelで非表示の列を見つけるのは、特に多数の非表示列がある場合はかなり困難です。Excelには、非表示の列を見つけるための簡単なショートカットがあります。

Alt + ; キーを同時に押すと、すべての表示されているセルが選択されます。さらに、隣接する非表示列の境界線が白っぽい色で表示され、他の列とはっきり区別できます。スクリーンショットをご覧ください:
A screenshot displaying visible cells selected and hidden columns indicated in Excel


Excelで非表示の列を削除する

不要な非表示列を削除する必要がある場合、それを見つけて削除するのは面倒な作業です。ここでは、Excelで非表示の列を簡単に削除するためのいくつかの方法をご紹介します。

文書検査機能を使用して非表示の列を削除する

Excelでは、文書検査機能を使用して、ワークブック内のすべての非表示列や行をチェックし、一度に削除することができます。

注意: この機能は、ワークブック全体のすべての非表示行と列を削除します。

ステップ 1: 文書検査機能を開く

  1. 非表示の列や行を削除したいワークブックを開き、「ファイル」>「情報」>「問題のチェック」>「文書の検査」をクリックします。以下のスクリーンショットをご覧ください:
    A screenshot of the Inspect Document feature in Excel for checking hidden columns

ステップ 2: 検査ボタンをクリックして非表示の行と列をチェックする

  1. 開いた 文書検査 ダイアログでは、このワークブックの利用可能なプロパティがすべてリストされています。「非表示の行と列」オプションがチェックされていることを確認し、「検査」ボタンをクリックします。スクリーンショットをご覧ください:
    A screenshot of the Document Inspector dialog showing options for inspecting hidden rows and columns in Excel
  2. 検索が完了すると、検査結果が表示されます。ここで、「すべて削除」ボタンをクリックして、ワークブック全体のすべての非表示行と列を削除します。
    A screenshot of the results in Document Inspector with the Remove All button to delete hidden columns

便利なツール - Kutools for Excel を使用して非表示の列を削除する

上記の方法では、ワークブック全体からすべての非表示行と列が削除されますが、特定の範囲、アクティブなワークシート、または選択したシートから非表示の列や行を削除したい場合、Kutools for Excel の「非表示(表示)行と列の削除」機能が強くお勧めです。非表示行/列の削除だけでなく、この強力な機能は空白行/列や表示行/列の削除にも役立ちます。

Kutools for Excelは、300以上の高度な機能を提供し、複雑なタスクを簡素化し、創造性と効率を向上させます。 AI機能と統合され、Kutoolsは正確にタスクを自動化し、データ管理を容易にします。Kutools for Excelの詳細情報...無料トライアル...

「Kutools」>「削除」>「非表示(表示)行と列の削除」をクリックして「非表示(表示)行と列の削除」機能を有効にします。

A screenshot of Kutools' Delete Hidden Rows and Columns feature in Excel

注意: この「非表示(表示)行と列の削除」機能を使用するには、Kutools for Excel をダウンロードしてインストールしてください。

Excelで列の再表示オプションを無効にする

重要なデータ(数式や機密情報など)を含む列を非表示にしている場合、ワークブックを他のユーザーと共有する前に、誰もその列を誤って再表示しないようにしたいと考えるかもしれません。Excelで他人が非表示の列を再表示するのを防ぐにはどうすればよいでしょうか?

詳細な手順については、こちらのチュートリアルをご覧ください:Excelで非表示の列を保護/ロックする

A screenshot of locked hidden columns in an Excel workbook


列の再表示が動作しない(問題と解決策)

時々、通常の方法(右クリックメニューからの「再表示」オプションや書式メニューの「列の再表示」機能など)では非表示の列を再表示できない場合があります。列が再表示されない理由として一般的なのは、次の2つです:

列幅が非常に小さい

時には、下のスクリーンショットのように列が非表示になっているように見えることがあります。しかし実際には、列幅が非常に小さく設定されているため、列が非表示になっているように見えているのです。右クリックメニューの「再表示」オプションや書式メニューの「列の再表示」機能を使って列を再表示しようとしても、列は依然として非表示のままです。
A screenshot showing a column in Excel with its width set to very small, making it appear hidden

この問題を解決するには、次のように操作してください:

表示したい列を含む列を選択します。次に、カーソルを非表示の列がある列ヘッダーの間に置きます。ここでは、列Cと列Eの間にマウスを置くと、両矢印が表示されます。その後、マウスの左ボタンを押しながら右にドラッグして、非表示の列を展開します。下記のデモをご覧ください:
A demo gif illustrating how to adjust column width to unhide a very narrow column in Excel


 ワークシートが保護されている

列を再表示できないもう一つの理由として考えられるのは、作業中のワークシートが保護されていることです。これは、誰かがあなたと共有する前にワークシートに保護を適用した場合に発生します。その結果、右クリックメニューの「再表示」オプションや書式メニューの「列の再表示」機能を使用しようとすると、これらのオプションがグレー表示され、使用できなくなります。
A screenshot of greyed-out Unhide options in Excel due to a protected worksheet

この場合、この問題を解決するには、以下の手順に従ってください:

  1. 「校閲」タブに移動し、「シートの保護解除」をクリックします。スクリーンショットをご覧ください:
    A screenshot of the Review tab in Excel with the Unprotect Sheet option highlighted
  2. ポップアップされた「シートの保護解除」ダイアログで、パスワードを知っている場合は入力してください。スクリーンショットをご覧ください:
    A screenshot of the Unprotect Sheet dialog in Excel requesting a password
  3. OKをクリックしてダイアログを閉じます。これでワークシートの保護が解除されたので、上記のいずれかの方法を使用して列を再表示できます。

関連記事:

  • Excelで列を非表示にする
  • Excelユーザーとして、さまざまな理由で列を非表示にする必要があるかもしれません。例えば、ワークシートを簡略化して読みやすくし、操作しやすくするために一時的に列を非表示にする、機密データを含む列を非表示にする、またはワークシートを印刷する際に不要な列を非表示にするなどです。
  • チェックボックスを使用して行または列を非表示/再表示する
  • 特定の行または列を非表示または再表示するためにチェックボックスを使用したい場合があるかもしれません。例えば、Active X Control チェックボックスがオンの場合、特定の行または列が表示され、そうでない場合は非表示になります。この記事では、Excelでチェックボックスを使用して行または列を非表示/再表示する方法を詳しく説明します。
  • 日付に基づいて列を非表示にする
  • ワークシートにデータ範囲があり、特定の日付に基づいて自動的に列を非表示にしたいとします。例えば、セルに日付「2016年5月16日」を入力すると、その日付より前の列が即座に非表示になるようにしたい場合です。この記事では、それを解決するためのいくつかのテクニックを紹介します。
  • ユーザー入力に基づいてリアルタイムで列を非表示にする
  • Excelで列を非表示にすることは多くの人にとって一般的な作業かもしれませんが、特定の入力値に基づいて列を自動的に非表示にしたことはありますか?例えば、「AA」と入力すると列Aが非表示になり、「BB」と入力すると列BとCが非表示になり、「CC」と入力すると列DとEが非表示になり、「DD」と入力すると列Fが非表示になります。この記事では、Excelでこれを解決するためのVBAコードを作成します。