メインコンテンツへスキップ

Word文書内の表に迅速に行または列を追加する

Author: Xiaoyang Last Modified: 2025-05-23

Word文書で作業している際、表に行や列を追加することは、情報を効果的に整理し提示するのに役立つ一般的な作業です。このガイドでは、Wordの表に行または列を迅速かつ効率的に追加するための詳細な手順を提供します。

Row and column added to a table in Word

選択範囲の上または下に行を追加する

選択範囲の左または右に列を追加する

VBAコードを使用して複数行を表に追加する

行または列を削除する


選択範囲の上または下に行を追加する

追加のデータに対応するために、選択した行の上または下に行を追加したい場合、このセクションでは、レイアウトタブを使用する方法と右クリックコンテキストメニューを使用する方法という、2つの簡単な方法で表に行を追加する手順を説明します。どちらの方法も効率的で、より直感的な方を選んでください。

ステップ 1: 新しい行を挿入したい行を選択する

  • 新しい行を追加したい行の任意のセルまたは行全体をクリックします。
  • 複数の新しい行を挿入するには、追加する行数を選択します。例えば、3つの新しい行を挿入したい場合は、まず表内で3つの行を選択する必要があります。
    Three rows selected from the table

ステップ 2: 「上に挿入」/「下に挿入」機能を適用する

  • 方法 1: 選択した行がある状態で、「 レイアウト 」タブに移動し、「 上に挿入 」または「 下に挿入 」を「 行と列 」グループで選択します。スクリーンショットをご覧ください:
    Insert Above and Insert Below button on the ribbon
  • 方法 2: 選択範囲を右クリックし、「 挿入 > 上に行を挿入 / 下に行を挿入」を選択します。スクリーンショットをご覧ください:
    Insert Rows Above and Insert Rows Below options on the right-clicking menu

結果:

これにより、選択した行と同じ数の行が、選択範囲の上または下に挿入されます。スクリーンショットをご覧ください:

  • 選択範囲の上に行を挿入する
    Rows inserted above the selection
  • 選択範囲の後に挿入する
    Rows inserted below the selection
📝 ヒント:
  • 書式設定ルール:
    選択範囲の上に新しい行を追加する場合、書式は選択範囲の最初の行に一致します。一方、行を下に追加する場合、書式は選択された行の最後の行に一致します。
  • 行を追加するためのショートカット:
    表の一番下に新しい行を素早く追加するには、「 Tab 」キーを使用できます。最後の行の最後のセルにいるときに「 Tab 」キーを押すだけで、新しい行が自動的に作成されます。

選択範囲の左または右に列を追加する

このセクションでは、Wordの表の既存の選択範囲の左または右に列を追加する方法について詳しく説明します。ここでは、主に2つの方法を取り上げます:レイアウトタブを使用する方法と右クリックコンテキストメニューを使用する方法です。

ステップ 1: 新しい列を左または右に挿入したい列を選択する

  • 新しい列を追加したい列の任意のセルまたは列全体をクリックします。
  • 複数の新しい列を挿入するには、追加する列数を選択します。例えば、2つの新しい列を挿入したい場合は、まず表内で2つの列を選択する必要があります。
    Two columns selected from the table

ステップ 2: 「左に挿入」/「右に挿入」機能を適用する

  • 方法 1: 選択した列がある状態で、「 レイアウト 」タブに移動し、「 左に挿入 」または「 右に挿入 」を「 行と列 」グループで選択します。スクリーンショットをご覧ください:
    Insert Left and Insert Right buttons on the ribbon
  • 方法 2: 選択範囲を右クリックし、「 挿入 > 左に列を挿入 / 右に列を挿入」を選択します。スクリーンショットをご覧ください:
    Insert Columns to the Left and Insert Columns to the Right options on the right-clicking menu

結果:

これにより、選択した列と同じ数の列が、選択範囲の左または右に挿入されます。スクリーンショットをご覧ください:

  • 選択範囲の左に列を挿入する
    Columns inserted to the left of the selection
  • 選択範囲の右に列を挿入する
    Columns inserted to the right of the selection

VBAコードを使用して複数行を表に追加する

現在よりも多くの行をWordの表に追加する必要がある場合、手動での操作は面倒になることがあります。この記事では、VBAコードを使用して効率的かつ迅速に行を追加する方法をご紹介します。

ステップ 1: 新しい行を挿入したい行を選択する

複数行を追加したい行の任意のセルまたは行全体をクリックします。

ステップ 2: VBAモジュールエディターを開き、コードをコピーする

  1. Alt + F11 キーを押して Microsoft Visual Basic for Applications ウィンドウを開きます。
  2. 開いたウィンドウで、挿入 > モジュール をクリックして新しい空白のモジュールを作成します。
  3. 次に、以下のいずれかのコードを空白のモジュールにコピーして貼り付けます。
    VBAコード: 選択した行の上に複数行を追加する
    Sub Addrowsabove()
    'Updateby Extendoffice
        Dim lngIndex As Long
        Dim lngRowsToAdd As Long
        Dim lngPosit As Long
        Dim oTbl As Word.Table
        If Selection.Information(wdWithInTable) Then
            lngRowsToAdd = InputBox("How many rows?", "Kutools for Word", 1)
            Set oTbl = Selection.Tables(1)
            lngPosit = Selection.Rows(1).Range.Information(wdEndOfRangeRowNumber)
            For lngIndex = 1 To lngRowsToAdd
                oTbl.Rows.Add oTbl.Rows(lngPosit)
            Next lngIndex
        End If
    End Sub

    VBAコード: 選択した行の下に複数行を追加する
    Sub Addrowsbelow()
    'Updateby Extendoffice
        Dim lngIndex As Long
        Dim lngRowsToAdd As Long
        Dim lngRowPosition As Long
        Dim oTbl As Word.Table
        If Selection.Information(wdWithInTable) Then
            lngRowsToAdd = InputBox("How many rows?", "Kutools for Word", 1)
            Set oTbl = Selection.Tables(1)
            lngRowPosition = Selection.Rows(1).Index
            For lngIndex = 1 To lngRowsToAdd
                oTbl.Rows.Add oTbl.Rows(lngRowPosition + lngIndex)
            Next lngIndex
        End If
    End Sub

ステップ 3: コードを実行する

次に、「 F5 」キーを押してコードを実行します。ポップアップダイアログボックスで、挿入したい行数を入力し、「 OK 」ボタンをクリックします。
Dialog box for inputting row numbers to add

結果:

このコードにより、指定された数の行が一度に表の指定位置(上または下)に追加されます。


行または列を削除する

Word文書の表から行または列を削除したい場合、いくつかの簡単な方法を紹介します。

ステップ 1: 表内の行または列全体を選択する

  • 削除したい行全体を選択するには、カーソルを行の左余白に移動します。行の最初のセルの外側です。カーソルが右向き矢印に変わります。矢印が表示されたらクリックして行全体を選択します。
    A row is selected
  • 列を選択するには、目的の列の最初のセルの上にマウスポインタを移動し、ポインタが下向き矢印シンボルに変わるまで待ちます。その後、クリックして列全体を選択します。
    A column is selected

ステップ 2: Backspaceキーを押す

Backspaceキーを押して、選択した行または列をすぐに削除します。


Wordの表を強化しよう:Kutools for Wordで整理!

空白または重複した行や列でいっぱいの表は、データを混乱させ、ワークフローを妨げる可能性があります。 Kutools for Word は、この問題に対する効率的な解決策を提供します。数回のクリックで不要な空白または重複した行や列を簡単に削除でき、表が整頓され、情報が明確に提示されるようになります。 今日からKutoolsでWord体験をアップグレードし、よりスムーズで整理された文書編集プロセスをお楽しみください!
Delete Blank or Duplicate Rows/Columns in Table dialog

: Kutools for Wordは、Word文書での複雑なタスクや一括処理を合理化するように設計された100以上の機能を提供します。新機能であるKutools AI アシスタント機能は、AI駆動の洞察でライティングを向上させ、魅力的なコンテンツを作成し、スタイルや文法を改善し、簡単に要約することができます。今すぐダウンロードして無料トライアルを開始しましょう!

関連記事:

  • Wordで表キャプションを上下に移動する
  • Word文書で、各表の下にキャプションが挿入されている場合があります。しかし、時にはこれらのキャプションを下から上に移動したい場合もあるでしょう。この作業をできるだけ早く一括で処理するにはどうすればよいですか?
  • Wordで表を水平または垂直に分割する
  • Word文書に大きな表があり、それを水平または垂直に2つ以上の表に分割したい場合、このタスクをWordファイルでどのように解決すればよいですか?
  • Wordの表から重複行を削除する
  • Word文書では、重複行のある表があり、最初の出現のみを保持して他のものを削除したい場合があります。このような場合、手動で一つずつ削除することもできますし、VBAコードを使用することもできます。
  • Wordの表に色分けされたドロップダウンリストを挿入する
  • 私のWord文書に表があり、その表の列に色分けされたドロップダウンリストを挿入したいとします。つまり、ドロップダウンからあるオプションを選択するとセルの色が赤になり、別のオプションを選択するとセルの色が緑になることを意味します。この作業をWord文書でどのように解決すればよいですか?